新鋭経営会について
ーAboutー

新鋭経営会 会長挨拶2020/4/1

 新鋭経営会は,2011年11月に「経営者ならびにその後継者の人財育成と事業活動の活性化を目的に、研修、情報交流、コーチング、共同研究、事業受託、図書製作、調査など、必要な諸活動と協力・交流を行なう。」を目標として,岩田前会長のご指導のもと,22社の会員企業と学術会員などで発足しました。中小・中堅企業経営者を会員とし,それぞれに素晴らしい技術力や事業経営力を持ち,事業形態が多様な企業経営者が集まって研鑽する活動の場は,参加経営者にとっての大きな刺激にもなっております。現在では発足当初から倍増の会員企業数にもなっております。この間,企業間の情報交換で新しい事業や製品の共同開発に結びついたり,働き方改革など経営理念での情報交換など多岐にわたる協働活動は,参加経営者の皆様に好評を頂いています。

 本会は,隔月開催の例会では,大学や研究機関で先進研究を進めておられる研究者や,特長ある事業展開を行う経営者などから特別講演を頂いたり,会員企業の企業発表などで,会員経営者にとって大きな刺激となる情報を得る機会とすると共に,例会の間の隔月では,例えば,企業での価値創造や承継人材にとって準備すべきことなどのワーキンググループ活動を行うと共に,適宜企業見学会も実施しています。また,本ホームページにも会員企業の社長様とのインタビュー記事を掲載させて頂いておりますが,会員経営者の特長ある積極的な企業経営の実態を知って頂く資料ともしております。
 本会の活動の特長は,単なる講演会や見学会で無く,会員の事業経営者が知的な情報を得て,相互触発の場を提供することに特徴があります。単なる情報交換に終わらないことは,参加頂いている会員経営者が高い識見と新しい経営への意欲の高さに基づくものであり,会の活動を通じて,更なる発展でそれぞれの分野で中堅企業として活躍されることを確信しております。

 本会は,前会長の岩田先生(大阪大学・神戸大学名誉教授)の熱い想いで発足し,運営されてきました。令和2年4月に会長職を引き継がせて頂きましたが,予期しないコロナ渦にあって,新しい時代の企業のあり方が求められているいまこそ,企業経営のあり方など議論する場の設定は大きな意味があり,会員経営者が,本会を有効に活用されることを祈念しております。

 皆様におかれましても,本会への参加のご意向の場合には,いつでも御連絡ください。

大阪大学名誉教授 会長 豊田 政男

大阪大学名誉教授

会長 豊田 政男

新鋭経営会 設立総会 会長挨拶趣旨2012/4/21

 皆様、この度は新鋭経営会にご参加くださいまして、誠に有難うございました。歓迎申し上げます。すでに趣意書をご覧いただいていますので、ごく手短にご挨拶させていただきます。

 ご高承のように、わが国の社会や経済は、1945年の敗戦以後、約40年間に亘り、回復・上昇の期間が続きました。1985年から1990年には分水嶺を越え、その後、低落傾向を辿っています。すでに20年余が経過しました。

 この下降曲線から脱却し、時代変化に合った価値観を背景とした、再浮上、復権を成し遂げるには、新しいエネルギー、マグマが必要です。このエネルギーの根源、私は「人の力」だと思います。特に、産業界にあっては、経営者、とりわけ、若手経営トップに大きな期待がかかります。

 この会は、経営トップならびに後継予定者の方々にたいして、資質・能力向上に向けた、知的情報、相互触発、協創共助の場を提供することを目的としています。

また、会の構成の特徴をあげますと、下記の3点です。

1.新進気鋭の、比較的若手の方々の集まり

2.業界、業種を超えた、異業種の方々

3.特定の地域でなく、広領域。今回は、東は静岡、長野から西は熊本まで

 この会の主役は、皆様です。どうか、活発なご発言、ご議論、ご協力を切にお願い申し上げ、ご挨拶に代えさせていただきます。

 もし、お気づきの点やご要望があれば、いつでもご連絡いただきますようにお願いいたします。

大阪大学・神戸大学 名誉教授 岩田 一明

大阪大学・神戸大学 名誉教授

会長(当時) 岩田 一明

ページTOPへ戻る